河北分署庁舎改修工事の事後審査型条件付き一般競争入札の公告

地方自治法(昭和22年法律第67号)第234条第1項の規定により、河北分署庁舎改修工事の請負について、一般競争入札を次のとおり行う。

令和7年4月11日

西村山広域行政事務組合 理事長 齋藤 真朗

ダウンロードボタンをクリックしてofficeファイルをダウンロードしてください。

1 入札に付する事項

(1) 工事名
河北分署庁舎改修工事
(2) 工事の場所
河北町谷地字田中212番地4
(3) 工事の種類
建築一式工事
(4) 工事の概要
庁舎の長寿命化及び感染症の感染防止対策改修工事
(5) 工期
契約の効力の発生する日の翌日から令和7年12月12日まで

2 入札の場所及び入札日時

(1) 入札場所
西村山広域行政事務組合消防本部 2階会議室
(2) 入札日時
令和7年5月12日(月)午前10時00分

3 入札参加の資格

次に掲げる要件をすべて満たすものであること。

  • (1) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項及び第2項の規定に該当しないこと。
  • (2) 西村山広域行政事務組合(以下「本組合」という。競争入札参加資格者名簿に登載されている者であること。
  • (3) 建設業法(昭和24年法律第100号)第3条第1項の建設業の許可のうち、当該工事に対応する特定・一般建設業の許可を受けていること。
  • (4) 次に掲げる要件を満たす主任技術者又は監理技術者を対象工事に配置できるとともに、現場代理人を常駐で配置できること。なお、現場代理人、主任技術者又は監理技術者は、兼務できるものであること。
    @ 一級建築士もしくは1級建築施工管理技士又はこれと同等以上の資格を有すること。
    A 監理技術者にあっては、監理技術者証の交付及び監理技術者講習修了証を有する者であること。
  • (5) 西村山広域行政事務組合建設工事請負業者等指名停止規程に基づく指名停止措置を受けていないこと。
  • (6) 建築一式工事において、Aの等級に格付けされていること。
  • (7) 寒河江市、河北町、大江町、朝日町、西川町いずれかに本社(建設業法第7条第1号による経営業務の管理責任者を置く営業所)を有する者であること。

4 契約条項を示す場所、入札説明書の交付場所及び契約に関する事務を担当する課等

寒河江市大字西根字石川西300番地1

西村山広域行政事務組合消防本部 総務課

電話番号 0237−86−2595

5 入札参加申請書等

入札への参加を希望する者は、入札参加申請書、入札参加資格確認申請書及び入札資格確認に必要な書類を、次に掲げる期間内に提出するものとする。

(1) 受付期間
令和7年4月11日から令和7年4月22日まで(本組合の休日を除く。)
(2) 受付時間
午前9時から午後5時(正午から午後1時までを除く。受付期間の最終日にあっては午後4時。)まで
(3) 受付場所
4に記載の場所

入札参加申請書等

入札参加申請書(ワード:42KB)
ダウンロード
入札参加確認申請書(ワード:41KB)
ダウンロード
様式集(ワード:80KB)
ダウンロード

入札説明書及び設計図書等

入札説明書(PDF:207KB)
ダウンロード
工事設計図書(ZIP:4.12MB)
ダウンロード

※工事設計図書はパスワード付きのファイルとなっておりますので、設計図書閲覧申込により交付されたパスワードを入力して閲覧してください。

6 入札保証金及び契約保証金等

(1) 入札保証金
免除する。
(2) 契約保証金
西村山広域行政事務組合契約に関する規則(昭和47年組合規則第11号)第2条により準用する寒河江市契約に関する規則第5条の規定に基づく寒河江市建設工事請負契約約款第4条による保証(保証金額は、契約金額の10分の1に相当する額とする。)を付すること。

7 その他

  • (1) この入札は、入札参加資格の確認を入札後に行う入札参加資格事後審査方式である。
  • (2) 低入札調査基準価格を設定する。
  • (3) 入札参加者は、積算内訳書を入札時に提出すること。
  • (4) 詳細については、入札説明書による。

なお、西村山広域行政事務組合契約に関する規則(昭和47年組合規則第11号)第2条により、寒河江市契約に関する規則(寒河江市建設工事請負契約約款を含む)及び寒河江市事後審査型条件付き一般競争入札実施要綱を準用する。この場合において、同規則及び要綱中「市長」とあるのは「理事長」と、「市」とあるのは「西村山広域行政事務組合」と読み替えるものとする。