ごみの分け方・出し方(大江町、朝日町、西川町版)令和6年4月1日から
| 目次 | ページ(PDFファイル) |
|---|---|
| 快適で住み良い環境を守るために | 1ページ |
| 分別収集について | |
| 指定ごみ袋の種類 | |
| ごみの出し方のポイント | 2ページ |
| もやせるごみ | |
| もやせないごみ | 3ページ |
| ガラスびん | 4ページ |
| 空き缶 | |
| ペットボトル | 5ページ |
| 粗大ごみ | 6ページ |
| 家電4品目 (エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機) |
7ページ |
| パソコン | 8ページ |
| 有害ごみ(乾電池・水銀含有ごみ) | 9ページ |
| レッドカード | 10ページ |
| 資源物は集団回収か店頭回収へ | 11ページ |
| クリーンセンターで処理できないごみ | |
| 自分で直接運搬する場合 | 12ページ |
| 直接搬入が困難な場合 | 13ページ |
| 事業系ごみ | 14ページ |
| 農業用ビニール類の処理 | |
| おもなごみの分け方 | 15ページ〜33ページ |
| ごみ及びくみ取りの問い合わせ先 | 裏表紙記載 |
